はじめての谷中♪
2014年 01月 06日
前から気になっていた谷中までお散歩★

どんなところなのかなあと新品のカメラを持って、ブラブラしてみたよ。

私が撮影すると、楽しさ満載の世界観。
相変わらずの斬新さで面白く切り撮っていく…。笑

今年も沢山のハッピーを写真で届けられるよう、頑張りまーす。
宜しくお願い致します。

どんなところなのかなあと新品のカメラを持って、ブラブラしてみたよ。

私が撮影すると、楽しさ満載の世界観。
相変わらずの斬新さで面白く切り撮っていく…。笑

今年も沢山のハッピーを写真で届けられるよう、頑張りまーす。
宜しくお願い致します。
▲
by wakakojet
| 2014-01-06 23:01
| お散歩
|
Comments(2)
お散歩日和♪
2013年 11月 11日
わたしは時間があるときに、街を撮るのが大好きです〜。
イケメン発見!笑

てくてく歩いて素敵なモノに色々出会う楽しさ。
街には情報が沢山集結しているので、撮っていて飽きない。

チチカカは大好きで、よく買います。
寒いのでアウター沢山ゲットしたよ。
これからますます寒くなるけど、みなさん体調には気をつけてくださいね。
風邪予防に唐辛子、生姜、マスク、ヒートテックは必須だよん。
ではまた★★★

イケメン発見!笑

てくてく歩いて素敵なモノに色々出会う楽しさ。
街には情報が沢山集結しているので、撮っていて飽きない。

チチカカは大好きで、よく買います。
寒いのでアウター沢山ゲットしたよ。
これからますます寒くなるけど、みなさん体調には気をつけてくださいね。
風邪予防に唐辛子、生姜、マスク、ヒートテックは必須だよん。
ではまた★★★
▲
by wakakojet
| 2013-11-11 16:04
| お散歩
|
Comments(2)
沖縄で撮りおろし中っっつ♪♪
2013年 10月 02日
展示の搬入設営作業が落ち着くと、一安心★
マスコミ取材が終わったので、少しプチ散歩をしてみたよ。
はじめての沖縄なので、楽しみにしていたけれど、毎日展示&ワークショップ関係でやることが多く、なかなか自由時間がない。
プチ散歩だけれども、お仕事の撮りおろしで歩いていた。

首里城にいきなりきてみた。

猫を探して、石畳をひたすら歩いた。

途中、「琉球ばらとろ蕎麦(薬膳蕎麦)」を食べてみた。
まいう〜。

上記、守礼門らしい。
コントラストが高くて、真夏の日ざしがきつい。
この時気温は32度。
まだまだ季節は、夏ですね〜。

そして、今回一番行きたかった国際通りの市場へGO!!

面白い街だなあ〜。
キッチュな匂いが沢山して、とっても居心地がいい。
市場にきて、一気に緊張がぶっ飛んだじゃないか。
沖縄での展示でのきっかけで、こんな面白い場所にこれて最高です。
沖縄満載の、撮りおろしとなりました。
お仕事内容は、情報解禁が来たら、お知らせしたいと思います。

ありがとうございます。
マスコミ取材が終わったので、少しプチ散歩をしてみたよ。
はじめての沖縄なので、楽しみにしていたけれど、毎日展示&ワークショップ関係でやることが多く、なかなか自由時間がない。
プチ散歩だけれども、お仕事の撮りおろしで歩いていた。

首里城にいきなりきてみた。

猫を探して、石畳をひたすら歩いた。

途中、「琉球ばらとろ蕎麦(薬膳蕎麦)」を食べてみた。
まいう〜。

上記、守礼門らしい。
コントラストが高くて、真夏の日ざしがきつい。
この時気温は32度。
まだまだ季節は、夏ですね〜。

そして、今回一番行きたかった国際通りの市場へGO!!

面白い街だなあ〜。
キッチュな匂いが沢山して、とっても居心地がいい。
市場にきて、一気に緊張がぶっ飛んだじゃないか。
沖縄での展示でのきっかけで、こんな面白い場所にこれて最高です。
沖縄満載の、撮りおろしとなりました。
お仕事内容は、情報解禁が来たら、お知らせしたいと思います。

ありがとうございます。
▲
by wakakojet
| 2013-10-02 15:41
| お散歩
|
Comments(0)
アトリエ見学と中本
2013年 06月 01日
アートが大好きだ!!!
今日は亀戸スタジオのオープン日だったので、女子美の帰りに亀戸までハルバル立ち寄ったよ。
先日女子美で出会った芸術家の池田さんから、お誘いを受けました。
【池田さんのサイト】
↑とってもコンセプチュアルな発想とアイデアからうまれた池田さんの作品が大好きです。

アトリエ自体はもともとは運送会社だった場所を何人かの共同アトリエへ。
芸術家とその関係者が集まる、素敵な夜会がはじまったよ★★★

若い写真家がスタジオをシェアしあうように、芸術家だって、アトリエをシェアし合って、制作の場や情報の場にし合っている。

アトリエ開放のオープン日、作品をお披露目している様子。
普段はこのスペースで陶芸家は窯を焼き、彫刻家は彫塑をし、他、鋳金などをする芸術家もいる。
写真には写ってないけれど、右側にそれぞれ個室になっていて、もっと集中したい芸術家の個人制作をするスペースとなっている。

美大で講師をしているとこのような制作アトリエは学内に沢山程ある。
けれど、このような個人的にアトリエをもつっていうのは素敵だなあと改めて思った。
芸術家には憩いの場であり、お勉強の場であり、制作フィールドを広げるためにも、とってもいい環境だと思う。
また遊びに行こうと思う。
都内にも亀戸以外にも芸術家の共同アトリエがあるようなので、見学したく、探してみたいと思う。
ありがとうございました。
そして、亀戸に初めて来たというのもあって、左も右も分からず、どこでご飯をたべようか???
と同行させていただいた先生達と話していたところ、何やら行列が、、、、。
気になって入ってみたら、こんなラーメンが出てきたよ。

真っ赤なマーボー豆腐が入った、激辛ラーメン
【蒙古タンメン中本】。
(↑クリックしてください。サイトが見れます。)
メディアでは超有名店らしいんだけど、ここまで辛いなんて分からず、お腹がペコリンだったので、食べに行ったよ。笑

でも一緒に食べにいった先生がこんなに楽しくしていたので、こちらまで楽しくなった。
しかも先生2人とも同じカメラで同じラーメンをそれぞれ撮ってます!!!
お世話になっている大学の川口先生(左)と松本先生(右)。
学校帰りも充実し、楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
今日は亀戸スタジオのオープン日だったので、女子美の帰りに亀戸までハルバル立ち寄ったよ。
先日女子美で出会った芸術家の池田さんから、お誘いを受けました。
【池田さんのサイト】
↑とってもコンセプチュアルな発想とアイデアからうまれた池田さんの作品が大好きです。

アトリエ自体はもともとは運送会社だった場所を何人かの共同アトリエへ。
芸術家とその関係者が集まる、素敵な夜会がはじまったよ★★★

若い写真家がスタジオをシェアしあうように、芸術家だって、アトリエをシェアし合って、制作の場や情報の場にし合っている。

アトリエ開放のオープン日、作品をお披露目している様子。
普段はこのスペースで陶芸家は窯を焼き、彫刻家は彫塑をし、他、鋳金などをする芸術家もいる。
写真には写ってないけれど、右側にそれぞれ個室になっていて、もっと集中したい芸術家の個人制作をするスペースとなっている。

美大で講師をしているとこのような制作アトリエは学内に沢山程ある。
けれど、このような個人的にアトリエをもつっていうのは素敵だなあと改めて思った。
芸術家には憩いの場であり、お勉強の場であり、制作フィールドを広げるためにも、とってもいい環境だと思う。
また遊びに行こうと思う。
都内にも亀戸以外にも芸術家の共同アトリエがあるようなので、見学したく、探してみたいと思う。
ありがとうございました。
そして、亀戸に初めて来たというのもあって、左も右も分からず、どこでご飯をたべようか???
と同行させていただいた先生達と話していたところ、何やら行列が、、、、。
気になって入ってみたら、こんなラーメンが出てきたよ。

真っ赤なマーボー豆腐が入った、激辛ラーメン
【蒙古タンメン中本】。
(↑クリックしてください。サイトが見れます。)
メディアでは超有名店らしいんだけど、ここまで辛いなんて分からず、お腹がペコリンだったので、食べに行ったよ。笑

でも一緒に食べにいった先生がこんなに楽しくしていたので、こちらまで楽しくなった。
しかも先生2人とも同じカメラで同じラーメンをそれぞれ撮ってます!!!
お世話になっている大学の川口先生(左)と松本先生(右)。
学校帰りも充実し、楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
▲
by wakakojet
| 2013-06-01 21:49
| お散歩
|
Comments(0)
三浦半島♡おさんぽ
2013年 05月 20日
気候がいいので友達と三浦半島にぷらっときてみたよ。
美味しい魚食べたいねって。


もう季節は夏???って思うくらい、暑かったよ。

お魚も沢山とれたよ。

イワシだよ〜。20匹ほど♡♡
そして沢山歩いた後、お昼は美味しい魚を沢山食べたよ。


身がしまっていて、大きくって、ジューシーで美味しい。
しかも安い@中村屋

綺麗な景色に潮風においしいお魚。
こんな場所が電車で都心から1時間以内の場所にあるなんて、、、
ゆっくりできたので、また来ようと思う

そして、帰りに釣った魚を知り合いのお店で刺身&天ぷらにしていただき、日本酒とククッと沢山食べた。
贅沢な魚三昧となった。
仕事で色々旅するのもいいけれど、たまにはプライベートでさくっと来てみるのもいいね。
意外といい写真が沢山撮れた。
そして、何といっても楽しかった。
またいこう♬
美味しい魚食べたいねって。


もう季節は夏???って思うくらい、暑かったよ。

お魚も沢山とれたよ。

イワシだよ〜。20匹ほど♡♡

そして沢山歩いた後、お昼は美味しい魚を沢山食べたよ。


身がしまっていて、大きくって、ジューシーで美味しい。
しかも安い@中村屋

綺麗な景色に潮風においしいお魚。
こんな場所が電車で都心から1時間以内の場所にあるなんて、、、

ゆっくりできたので、また来ようと思う

そして、帰りに釣った魚を知り合いのお店で刺身&天ぷらにしていただき、日本酒とククッと沢山食べた。
贅沢な魚三昧となった。
仕事で色々旅するのもいいけれど、たまにはプライベートでさくっと来てみるのもいいね。
意外といい写真が沢山撮れた。
そして、何といっても楽しかった。
またいこう♬
▲
by wakakojet
| 2013-05-20 11:51
| お散歩
|
Comments(0)
学校帰りに、、、
2013年 04月 15日
今日はデジハリ大学で打ち合わせだったので、学校帰りに小腹がすいたのもあり、お隣りの新しく出来たビル「ワテラスビル」をお散歩してみたよ。
【ワテラスビル】。
(↑クリックしてください。サイトが見れます。)

とっても近代的なかっこいいビルで、思わず、見上げてしまったよ。笑
オシャレな飲食店やカフェ、ライブラリー、ギャラリーが入っていて、とってもオシャレ。

オープニングセレモニーの様子。
来月の神田祭りまで、ワテラスビルオープニング記念とし、週末を中心に色々なイベントが開催されるよう。

賑やかな街になったなあと思ったよ。

また仕事で小川町や神保町にもいく機会があったので、こんなに大学も近く、さらにワテラスビルのようなオシャレなビルも出来て嬉しいです。
みなさんも是非お近くにいらっしゃる場合には、是非お立ちより下さい。
オススメです〜。
以上学校帰りのお散歩レポートでした〜。
【ワテラスビル】。
(↑クリックしてください。サイトが見れます。)

とっても近代的なかっこいいビルで、思わず、見上げてしまったよ。笑
オシャレな飲食店やカフェ、ライブラリー、ギャラリーが入っていて、とってもオシャレ。

オープニングセレモニーの様子。
来月の神田祭りまで、ワテラスビルオープニング記念とし、週末を中心に色々なイベントが開催されるよう。

賑やかな街になったなあと思ったよ。

また仕事で小川町や神保町にもいく機会があったので、こんなに大学も近く、さらにワテラスビルのようなオシャレなビルも出来て嬉しいです。
みなさんも是非お近くにいらっしゃる場合には、是非お立ちより下さい。
オススメです〜。
以上学校帰りのお散歩レポートでした〜。
▲
by wakakojet
| 2013-04-15 02:18
| お散歩
|
Comments(0)
春がやってきたよ〜
2013年 04月 14日
大学で卒業式や入学式があって、出会いと別れを感じる季節になってきた。
どんな年になるか、楽しみです。
うちは眺望のいい最上階のマンションで、目黒川が一望出来るよ。
お花見も毎年、部屋から眺めているよ。

このエリアに上京してからずっといるので、春にとっても敏感。

ヨシノ桜はもう散ってしまったけれど、八重桜をまだまだ見ることが出来るよ。
そして先日写真家メンバーでも代々木公園で、お花見をしました。

photo@トンボ田中さん
こうしてjet会花見も順調に終わりましたん♬
来年も楽しくお花見が出来たらいいなあ。
みなさん、ありがとうございました。
近況まで。
どんな年になるか、楽しみです。
うちは眺望のいい最上階のマンションで、目黒川が一望出来るよ。
お花見も毎年、部屋から眺めているよ。

このエリアに上京してからずっといるので、春にとっても敏感。

ヨシノ桜はもう散ってしまったけれど、八重桜をまだまだ見ることが出来るよ。

そして先日写真家メンバーでも代々木公園で、お花見をしました。

photo@トンボ田中さん
こうしてjet会花見も順調に終わりましたん♬
来年も楽しくお花見が出来たらいいなあ。
みなさん、ありがとうございました。
近況まで。
▲
by wakakojet
| 2013-04-14 19:17
| お散歩
|
Comments(0)
名古屋散歩
2012年 09月 26日
個展巡回展のため名古屋へ。
すぐさま新幹線に飛び乗った。
張り切りすぎて名古屋に早くも到着。

学生の頃、ホームレスをよく撮影していたスポットのうちの1つ。
ビール瓶投げられたのが気になってね。
その頃から、人と向き合う楽しさを知った。
向き合えない事は無いんだと、カメラを通して向き合えるまでとことん向き合った。
そこもスッキリ綺麗になって、差し込む光が輝かしい。
新しい名古屋の香りを感じた。

大学の頃は街スナップとホームレスをずっとモノクロで撮っていた。
いまこうして久々にカメラを向けると、見える名古屋の風景も変わってくる。
新鮮な気持ち。
久々に街を楽しく撮っている。

このまま時間よ、ゆっくり流れてほしい。
これから展覧会搬入。
今までの友人たちに会えるのも非常に楽しみだが、新しい風を感じるのも楽しみだ。
すぐさま新幹線に飛び乗った。
張り切りすぎて名古屋に早くも到着。

学生の頃、ホームレスをよく撮影していたスポットのうちの1つ。
ビール瓶投げられたのが気になってね。
その頃から、人と向き合う楽しさを知った。
向き合えない事は無いんだと、カメラを通して向き合えるまでとことん向き合った。
そこもスッキリ綺麗になって、差し込む光が輝かしい。
新しい名古屋の香りを感じた。

大学の頃は街スナップとホームレスをずっとモノクロで撮っていた。
いまこうして久々にカメラを向けると、見える名古屋の風景も変わってくる。
新鮮な気持ち。
久々に街を楽しく撮っている。

このまま時間よ、ゆっくり流れてほしい。
これから展覧会搬入。
今までの友人たちに会えるのも非常に楽しみだが、新しい風を感じるのも楽しみだ。
▲
by wakakojet
| 2012-09-26 14:08
| お散歩
|
Comments(0)
夏の終わりに。。。
2012年 08月 25日
ちょっと用事があって、写真家の大先輩方と多摩川へ行った。

今日は渋いよ、シカノン先生。
この方にはいつも甘い事も辛い事も色々教えてもらってます。

左は写真家:鹿野貴司さん。
今日のしかのん日記
とれどれぐさ(←クリックしてください。サイトが見れます。)
右は写真家:萩原和幸さん。
今日の萩原さん日記
萩原さんブログ (←クリックしてください。サイトが見れます。)
最近ブログを再スタートしたせいか、リンクのやり方やっと分かったよ。
うまくできてるかなあ?
なーんだかひっそりやってた苦手なブログも、みなさんに見つかっちゃったよー
めっちゃプライベートなので、恥ずかしいんだけど。焦。。。
また更新しなくなったらごめんさい。涙。。。
頑張ります☆

今日は渋いよ、シカノン先生。
この方にはいつも甘い事も辛い事も色々教えてもらってます。

左は写真家:鹿野貴司さん。
今日のしかのん日記
とれどれぐさ(←クリックしてください。サイトが見れます。)
右は写真家:萩原和幸さん。
今日の萩原さん日記
萩原さんブログ (←クリックしてください。サイトが見れます。)
最近ブログを再スタートしたせいか、リンクのやり方やっと分かったよ。
うまくできてるかなあ?
なーんだかひっそりやってた苦手なブログも、みなさんに見つかっちゃったよー
めっちゃプライベートなので、恥ずかしいんだけど。焦。。。
また更新しなくなったらごめんさい。涙。。。
頑張ります☆
▲
by wakakojet
| 2012-08-25 15:07
| お散歩
|
Comments(0)